おいでやすこがユニット結成の理由は?過去M-1にもユニットを組んでいた?
M-1ファイナリスト「おいでやすこが」
眼鏡二人のド迫力の漫才でM-1の流れをかっさらったコンビに迫ります!
おいでやすこがはピン芸人同士のユニット!?
ツッコミ担当のおいでやす小田(本名小田芳裕)とボケ担当のこがけん(古賀憲太郎)の同い年コンビ「おいでやすこが」。
実は二人ともピン芸人だったんです!
そして2019年にコンビを組んで今回のM-1に臨みました。
さらに実はM-1ファイナリストにピン芸人同士のコンビが入り込むのは歴代初だそうです。
熟練コンビじゃない方が食い込むのもほんとM-1ならではですよね。
M-1ではこがけんの歌に小田が全力で叫び続けるというすごい爆発力のあるネタで、その後の審査にも影響を及ぼすほどでした。
おいでやすこがのユニット結成の理由は?
気になるのは「何でコンビ組んだの!?」というところですよね。
このきっかけというのが、2019年にピン芸人が集まるライブでランダムで一人のネタにもう一人がツッコむライブイベントがあったそうで、そこでの出会いからだそうです。
このランダムの組み合わせでこがけんのネタに対し小田が猛烈にツッコミまくっていました。
そのときの観客の反応が最高だったようで、さらには小田が自分の嫁さんにもすごくよかったよと言ってもらったことがきっかけでM-1にこがけんを誘ったようです。
めぐりあわせもスゴイですし、嫁さん様様ですよね。
おいでやすこがじゃないユニットでM-1に出ていたの!?
これも驚きなのですが、おいでやすこがのおいでやす小田は過去にも別の芸人とコンビを組んでM-1に出場していたのです。
その相方が、なんと「ゆりやんレトリィバァ」だったそうです!
今やみんなが名前を知っているであろうあのゆりやんです。
男女コンビでゆりやんがボケて小田の強烈なツッコミがされてると思うとカオスすぎますよね笑。
まとめ
M-1で大注目の「おいでやすこが」
ピン芸人同士のコンビがこれからどう活躍していくのか楽しみですね!
これで売れてから小田とゆりやんのネタが取り上げられたりしたらぜひ見てみたいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません