夏マスクの蒸れは深刻な肌荒れやニキビに!?話題のオードムーゲとは?
コロナ自粛期間も終わり、マスクをつけての外出が増えてきましたね。
しかし、これから夏だというこの時期に歩いている人のほとんどがマスクをつけている光景は2度とみられるものではないでしょう。
もちろん感染予防のためにマスクはつけたいと思いますし、仕事上つけなければいけない人も多いでしょう。
そんな世の人々の新たなる悩みが、夏のマスク着用による顔の吹き出物ですよね。
マスクをつけなければ怖い、マスクをつけても煩わしい、この悩みと葛藤する夏を乗り越える方法を考えていきましょう。
夏マスクの蒸れは恐ろしい!
マスクと皮膚の間はとても高温多湿な環境です。
でも湿度が高ければ保湿になってるのでは?
と思いながらも肌トラブルは増加する一方、、
その原因は、まず湿度が高いと雑菌が繁殖してしまうことが挙げられます。
そしてマスクを外す時には逆に皮膚の水分を一気に失ってしまいます。
つまり雑菌は繁殖するわ水分も結局取られるわで、乾燥した皮膚に残るの雑菌だけという恐ろしい状況、、
さらにマスクの着脱行為はそんな肌への刺激を繰り返すという、、
もうマスクなんかつけたくなくなりますよね、、でもこのご時世つけなければいけないという、、
夏マスクによるニキビや肌荒れを防ぐ方法は?
これはマスクに注目する方法と肌に注目する方法の2種類があります。
マスクに注目した場合は、月並みですが通気性の良いマスクをつかうことですよね。
最近はスポーツブランドのものや和紙を応用したマスクなど、手を出してもいいと思える価格のものも増えてきました。
個人的にオススメのマスクは以下に貼っておきます。
|
|
また普通のマスクでもコットンを内側に入れるなどといったように、先ほど言った肌への刺激を減らすという意識がもっとも重要になってきます。
次に肌を守ることに着目した方法ですが、これはつまるところのスキンケアということになります。
くどいですがマスクを使用することは肌の健康状態を低下させてしまいます。
弱った肌をいたわる意識が重要です。
具体的に言うと、洗顔の時に刺激をあたえない(こするなど)、またタオルで吹く時にガシガシ拭かないなどのことが挙げられます。
その上で保湿や、ニキビ予防となるクリームや薬剤を使用することがやはりベストなのでしょう。
中でも最近利用者が多いのが小林製薬のオードムーゲという商品です。
|
性別や肌質に関係なく、肌荒れやニキビに効果的で最近話題となっています。
参考 小林製薬
オードムーゲの拭き取り化粧水、あれやり始めてからおでこのブツブツ治ってそれを維持できてるからすごい。今日もついかかってきた
— まよ®︎@ちびすけ2 (@tibisuke_kwii) June 16, 2020
オードムーゲを使いだしてからマスクをつけていても肌がチクチクしなくなった気がする。ニキビもおさまってきたし。これで真夏も安心かな?
— るな (@0728_runa) June 16, 2020
思春期ニキビに悩んでる人はぜひオードムーゲの洗顔料と化粧水オススメします!まじで私治ってます✨
— yutti サブ (@yutti83178271) June 16, 2020
先ほど問題として挙げた雑菌を除去することと、保湿の両方の役割をになっているのでかなり効果てきめんのようですね。
まとめ
夏マスク、、蒸れるのを想像すると嫌ですよね。
世の中がマスクをファッションとしてなど新たなムーブメントにのっかってこの機会に通気性の良いマスクを手に入れることが可能であればマスクをなんとか入手、そして男性も女性も肌の保湿と雑菌繁殖防止対策ですね。
そのような需要にあたって企業が様々な商品を出してきている今日このごろなので、ありがたく利用させてもらいましょう!
また自身でできる刺激を与えないことなども気を付けて楽しい夏を迎えたいですね。
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません