牛トロフレークに食中毒の危険性はないのか?購入方法は通販のみ?
知っている人は知っている「牛トロフレーク」
おいしいですよね!
でも食べる時に加熱しないので食中毒とか大丈夫なのかなって心配になる人もいると思いますが
そこのところを購入方法とともに調べてきました。
牛トロフレークに食中毒の危険性は?
【十勝スロウフード】
@通販(お取り寄せ)ご飯にかけて食べる「牛とろフレーク」を販売しているお店
お肉本来の旨味を限界まで引き出す加工を施しており、凍った状態で熱々ごはんに振りかけてタレをかけると「特製牛トロ丼」を生み出すことが可能!
お肉がご飯の熱で溶け出していく姿がたまらない! pic.twitter.com/RaHiM7FqB7
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) May 10, 2020
色味から「生!?」と思われる方もいると思いますが、現在は生ではないのです
現在というのは、もともとは
「生食用牛肉」
として2011年販売されていましたが、生食用食肉規格基準のが定められたことに一度販売が停止しています。
しかしすごいのは2011年までの20年間で一度の事故も起こしていないのです。
もともとそれだけの安全管理で販売していたということでもだいぶ安全なんだなとわかると思います。
そして今購入できる牛トロフレークは
「非加熱食肉製品」
となっています。
これはなんとか生に近い状態で提供できるようにというメーカーの工夫で、
一度塩漬けをすることでこのような食品となっています。
公式HPを見るとメーカーの熱意がすごく伝わってきます。
以上の実績やもろもろを見てみてそれでも怖いというのであれば、これ以上は言いませんが、
ぜひとも食べていただきたい一品です。
牛トロフレークの購入方法は?
直接購入しようと思うと札幌市内や新千歳空港、物産展などになってしまうようですね。
北海道に行ったときはぜひとも食べてみたいと思いますが、
物産展なども不定期ですし、通販が一番確実な方法かなと思います。
人気商品なのでちょっと届くまで時間がかかると思いますが、待つ価値は十分あると思います!
まとめ
牛トロフレーク、食中毒などで過剰に敬遠する必要はないです。
それ以上にあの素晴らしい味を一度味わってほしいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません