コロナの影響でバナナの輸出が大幅に減る?なぜ?
コロナウイルスの影響でスーパーに並ぶバナナが大幅に減るということでその原因について見ていきましょう。
バナナがなくなることに対する声
バナナ大幅減は泣いちゃう🍌
バナナ大好き人間だから泣いちゃう🍌
バナナイッチャン!!
バァナァナァ(「🍌・ω・)「🍌— まえ🐻🍎 (@mkflower915) May 3, 2020
バナナ大幅減。実家はバナナ好きだからダメージが心配だな。
— kouju64 (@kouju64) May 3, 2020
https://twitter.com/chanmai348/status/1256748572646633474?s=21
バナナが大幅に減るのはなぜ?
これはバナナの輸出の大半を占めるフィリピンの都市がロックダウンしているからです。
これまでもしていたのですが、ロックダウンが5月中旬まで延長したことが大きな原因で例年の輸出量の40%しか輸出ができないようです。
また同じく輸出国のエクアドルでは価格の暴落から出荷停止を決めたこともあります。
まとめ
じわじわとコロナの影響が多様化してますね。
私もバナナ好きなので、寂しいですがまたスーパーにたくさん並ぶのを祈ります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません