中国にコロナの賠償請求1京1000兆円!京の読み方、次の単位は?
中国に対して8か国が賠償請求をし、その合計額がなんと1京1000兆円とのこと。
「京」なんて見たこともない数字ですよね。
「京」という単位について見ていきましょう。
「億」の次が「兆」、「兆」の次が「京」
ということでまず「京」は「ケイ」と読むそうです。
「キョウ」ではありません。
数字で書くと
10000000000000000
となります。
0が16個という意味わからん数字ですよね笑
「京」の次は?
まず「京」までは「一・十・百・千・万・億・兆・京」です。
そしてそれ以降については、
「京・垓(ガイ)・(ジョ)・穣(ジョウ)・溝(コウ)・澗(カン)・正(セイ)・極(ゴク)・恒河沙(ゴウガシャ)・阿曽儀(アソウギ)・那由多(ナユタ)・不可思議(フカシギ)・無料対数(ムリョウタイスウ)」
となります。1つ増えるごとにゼロが4つ増えますね。
まとめ
小学校の頃だったら頑張って覚えたくなる文字列ですね笑。
これをネタにしたコントをさらば青春の光がやっていておもしろかったのを覚えています。
とりあえず中国への賠償金がとんでもないということで。。
こんな金額払うことができるんでしょうかね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません